アドバイス

適応する時間の重要性

Buenasss!!!!

今日は適応する時間の重要性について。

これについて話す上でこの話は知っておいてほしい。

ボルシア・ドルトムントに所属する2002年生まれReinier Jesus(19歳)。

昨シーズントータルで339分、今シーズンも66分しかプレーチャンスをもらえていない状況。

彼はレアルマドリードが保有権を持つ選手でレンタルでボルシア・ドルトムントに所属している状況でこの選手に対してレアルマドリードは約39億円の移籍金で獲得した。

正真正銘のスター候補。

ブラジル時代に所属していたフラメンゴの2個上でレアルマドリードで覚醒中のヴィニシウス(2000年生まれ)がいて、オリンピック・リオンで活躍中のルーカス・パケッタもヘイニエルの先輩にあたる。

彼は17歳でフラメンゴでプロデビューし、6ゴールと活躍していた選手とはいえ、ドルトムントは欧州TOPクラブで19歳の選手がいきなり活躍できるクラブではない。

今シーズン大活躍中のヴィニシウスだって大爆発するまで3シーズンかかっているし、ルーカス・パケタも鳴り物入りで加入したミランでは活躍することができなかった。

どんな選手でも適応する時間は多かれ少なかれ必要になる。

このレベルの選手は18歳で数十億円で自分を獲得してるクラブからのプレッシャーと周りの期待を背負った上で結果を出し続けなければいけない状況で戦っているんです。

ヴィニシウスがレアルで過ごしたこの3シーズンについてインタビューで僕はいつも静かで、何を言われても気にしていなかった。今も自分が世界で一番だなんて思っていない。クラブの人や関係者の言葉にしか耳を貸さないよと話していたけど、こういったプレッシャーを乗り越えるメンタリティを持ち合わせていなければ欧州で結果をだすことはできないと思うんです。

そしてもう1つどこで適応する期間を設けるかが重要になる。

ドルトムントで言われているヘイニエルの評価は能力自体は間違い無く本物だが、言語の部分でコミュニケーションに問題があるので1つここは壁になっている。

ヴィニシウスであればスペインで適応期間を迎えられたのは言語的によかったがヘイニエルはドイツなのでそこで生まれてる壁は大きいのかもしれない。

日本人選手においてはどこにいっても言語の壁は最初は生まれるのでどれだけ早く言語を習得して馴染めるかは重要なポイントになるでしょう。

もう1つはリズム。

ヘイニエルは時々、状況に適していないリズムでプレーしている点がある。ここに関しては彼自身が状況に応じてプレーのリズムのコントロールを覚えていかなければならない。とドルトムントの監督が指摘している彼の課題。

言語とリズムはどの選手も抱える問題なのでこの2つは頭に入れて海外挑戦してほしい。

関連記事

TOP