アドバイス

厳しい環境は人として何倍も自分を強くしてくれる

Buenassss!!!!

骨の髄まで刻まれる勝者のメンタリティは環境が作り上げるものなんだとアルゼンチンに5年住んで本当の意味で理解することができました。

メッシがアルゼンチンで生まれていなかったら今のメッシは生まれていなかった。バルセロナの育成のおかげという人がいるかもしれませんがそれはアルゼンチンという国を知らない人が言ってることでしょう。

言葉で説明できるものではなく、そこで生きたことのある人間にしかわからないもの。

先日新年の挨拶にメッセージをくれたマスチェラーノもアルゼンチンでなければ生まれてきていない。

アルゼンチンはテベスもアグエロもあげたらキリがないほど他にもタレントが生まれてきますがこれは環境が作り上げる勝者のメンタリティのおかげなんです。

尋常じゃないプレッシャーの中で試合を積み重ねてきている彼らのメンタリティは本当にぶっとい。

先日惜しまれながらも引退を表明したアグエロはプロデビューが15歳。

世界1激しいリーグと呼ばれる国の1部リーグで15歳でプロとしてプレーしてたんですからそりゃプレミアリーグでもリーガエスパニョーラでもどこでも活躍しますよ。

15歳でデビューしてからプロ3年目の17歳になった時にはアヴェジャネーダクラシコというとんでもない環境の中で行われるインデペンディエンテ vs ラシンの伝統のダービー戦で10番を背負いスーパーゴラッソを叩き込めるまでになるんです。

17歳でクラシコで決めたこのゴールは今でも語り継がれる伝説です。

アヴェジャネーダクラシコはスタジアムが赤と青で真っ二つに分かれます。

15歳でこのプレッシャーの中でいつものプレーができますか?

アグエロが凄いというのももちろんありますが15歳からこのプレッシャーの中でサッカーしてたらそりゃメンタルも強くなりますよ。

環境が人を強くもするし弱くもする。

心地よい環境は過ごしやすいかもしれない。でも厳しい環境は人として何倍も自分を強くしてくれる。

どんな環境で育つかで人は決まる。

アグエロが15歳と1ヶ月でプロデビューした日。
片山堅仁/Katayama Kento

片山堅仁/Katayama Kento

スペイン在住のサッカー専門のコーディネーターです。 年間約100名を越える選手のサポートをする為、スペインだけでなく欧州の様々な国のクラブに足を運び、選手のサポートを行っています。 過去サポートした選手は1000名以上。

関連記事

TOP