Buenasss!!!!
今日は朝から1日中ピッチにいました。
自分が試合をしてるわけではないのに何試合も真剣に見てると疲れますね。
ずっと試合を見ていて2008年ですでに体格の面で日本より大きいですがアジリティの面で勝負できる選手は多いと思います。
もしくはフィジカル面も真面目に地道にコツコツやれる選手であれば若ければ若いほど全然伸ばせるのでフィジカル面でも十分やり方はあるなと思います。
日本人は勤勉なのでコツコツやるのはこっちの選手よりも絶対的に得意なので早いうちからトレーニング、食事、睡眠、語学などにこだわって積み上げていけば誰にでも可能性はありますね。
もちろん結果は運もあるのでどうなるかは誰にもわかりません。
でも長い目で見れば結果も大事ですけどやはりそのプロセスで何したのかってことの方がよっぽど大事ですよね。
なぜなら例外なくサッカー選手などアスリートはいつか引退します。
マラドーナも引退したし、アグエロもしました。
そして大半は引退した後の人生の方が選手でいる時間よりも長いですよね。
選手の時は結果でチームに貢献できるし、プレーで人に夢や希望を与えることができる。
でも引退した後は結果だけでは人に与えられるものは極めて少なくなる。
選手として出した結果よりも結果を出すために本気で向き合ったプロセスに価値が生まれる。
そのプロセスで自分が何を学び、どんな経験をしたか。
その経験の量や濃さが引退した後に人に与えられる価値に変わる。
だから選手には結果を出すことは大切だけど結果だけにならずに目の前のことに対する向き合い方を大切にして欲しいです。