Buenasss!!!!
評価は1日で変わる。評価なんてそんなもん。
むしろこれはサッカーだけに限らないこと。
VINICIUSに対する評価の変わりようを見てたらほんと周りの評価なんてどうでもいいもんだと感じます。
1シーズン前は決定機を外すことが多かったVINICIUSを色々な人が非難していた。
このブラジル人は使えないだとか、
サーカスの技術で使い物にならないとか、
高い買い物だったとか、、
ほとんどの人が彼の能力を否定していた。
でも今では世界で1番高い選手になっているんです。
手のひらは簡単に返る。笑
結局人の評価なんてそんなもんで悪いように見えたら悪い部分ばかりを見るようになるし、良い部分が見えたら良い部分ばかり見る。
でも本来どんな人でもパーフェクトな人なんていないし、良い部分もあれば悪い部分もあって当然なはず。
だから指導者には選手のパフォーマンスが良い時も悪い時も常に良い部分と悪い部分の両方を見てあげてほしい。
そして選手は評価なんて一瞬で変わるものだと思って一喜一憂することなく自分の成長に集中していけばいい。
VINICIUSの凄さはメンタル面の図太さにある。
普通18歳でレアルマドリードというクラブの重圧やファンのバッシングを受けながら自分のプレーを貫き通せたのは本当に素晴らしいものがある。
だから21歳で世界で1番価値の高い選手でいることができるんです。
Viniciusは常にViniciusでいれる強さがある。
1シーズン目、2シーズン目でまだ周りから認められていないときに全然プレーが上手くいかない時も評価が低かった時でも、ボールを貰えば変わらずに仕掛けていたし、前を見てゴールを目指す姿勢は常に変わらなかった。
彼は決定機を連続で外してる時でもシュートを打つことを迷わないしびびらない。
ゴール前でラストパスを何度ミスをしていても嫌がることなく何度もゴール前でボールを受けてプレーする。
彼は味方に文句を言われても自分のプレーを変えずにいつも通りのプレーをしていた。
やっぱり自分を貫く強さがある選手は強い。
周りの評価もミスも気にせず常に自分を出し続けられるから結果がついてくるんです。
他人の評価とか周りなんて一切関係ない!!
誰になんて言われようとどんな時も自分を貫ける強い人間であれ!