Buenas!!
今日数名の選手と話をしました。
自分が彼らの行動を見ていて感じることを素直に伝えました。
誰に言われたわけでもなく自分の意志で選んで今スペインにいることは忘れてはいけないことで目的があっているのだから目先の楽しいことだったりにブレている場合ではないということを伝えました。
1日1日の行動は自分で選択しているわけでその選択のたびに周りに流されることなく自分の目的を優先した選択を取れているか?
将来何がしたいのか?どうなりたいのか?そのためにの行動を取れているのか?
そんなことを問いかけました。
思春期と呼ばれる成長過程において友達との遊びも大事なことは理解していますが、子どもだからというわけでなく大人になっても自分をコントロールできずに流されていき自分が欲しい未来を諦める人が多くいる中でせっかく小さい時に目的を持ってスペインに行く一歩を踏み出したのであればその目的を達成して欲しいと思うので客観的に見た意見をぶつけました。
海外でプロサッカー選手になる。という目標がないのであれば何と言わないですがそこのぶれが見えた場合は言わせてもらいます。
もちろん後悔して学ぶこともありますがなるべくなら後悔せずに学び成長していって欲しいので意志が見えるうちは言い続けていきます。
ただ意志が見えない選手にはいつまでも言わないです。
人はそもそも恒常性維持機能という機能が備わっていて現状に留まろうとする生き物なので挑戦が必要になるんです。
誰でも慣れというのは必ずあります。
だからこそ、日本からスペインに一歩踏み出した時のように現状への慣れを壊していく挑戦を日々していく必要があって、大なり小なり何かにトライしている人は日常的に現状に慣れてなんとなく過ごすなんてことはないです。
そうゆうふうに挑戦を日常化していくような習慣を身に付けてもらいたいんです。
どこにいても挑戦しようという意志があればいくらでもトライできることは必ずあるので自分の意志次第で慣れた場所でも成長していけます。
今の自分にできるできないは関係なく、広い視野で世界を見て行ってほしい。
誰にだって可能性はある。
でも可能性を広げるのも狭めるのも自分の行動次第。
人生を面白いものにするのもつまらないものにするのも自分次第。
ブレてる場合じゃねぇ!
