Buenas!!
今週は本当にたくさんの人と会いました。
そしてそのほとんどが初めましての人たちで新たな刺激もたくさんもらうことができました。
こうやって知らない人や知らない場所にいることでできる成長、進化があるなと感じました。
年齢を重ねるにつれて成長が緩やかになっていくという人がいますが、僕はそれに100%同意することができないです。
なぜならそう感じるのは知ってることが知らないことよりも少なくなったと思うからだと思うんです。
でも実際は知ってることよりも知らないことの方が少なくなるなんてことはありえないですよね。
知らないことを探しにいけばいくらでも無限にあるはずです。
それはその人自身のホームに居続けてるだけです。
要するに勘違いです。
だからこそ、アウェイに身を置くことが大切なんです。
それは全てにおいてです。
住む場所、触れ合う人たち、仕事の領域、活動場所などなど。
ホームにいたら自分の武器で活躍できても、アウェイにいけばその武器が通用しなくなったりするから人は進化、成長が必要になる。
だからアウェイに居続けていれば一生成長できるというわけです。
でも自分のわからない場所、わからない分野、知らない人たちの中に飛び込むって怖さが伴うことなので簡単なことではないです。でも自分が知り尽くして慣れてしまってる状態でいるから自分は知っていると勘違いしてしまい新しい可能性を追わなくなるんです。
ホームは大切なものでホームがあるからアウェイに価値があるんだけど可能性は自分が求め続ければ無限なのにホームから出なくなってしまえば可能性は狭まる。
だからこそ、それぞれのシチエーション関係なく、単純に海外でサッカーをやるのと国内でサッカーをやるのはどっちがいいですかと聞かれたら僕は即答で海外と答えます。
でももちろんその選手の国内でのシチュエーションにもよるのでケースバイケースですが…….
今実際にアウェイに身を置いて挑戦している選手たちを見て、日々アウェイにいる重要性をすごく感じているので
成長を求めてる人は年齢にかかわらずアウェイに飛び込んでいってほしいと思います。
大変なことも多々ありますが、刺激と成長が確実に待ってる。
